ZeaL | CBR600RR | JADE | OTHER
◇ YAMAHA ZeaL◇
ソフィアブルーのZeaL乗り、JUNさんのページです。
バスフィッシング等の項目もありますが、やはり他のZeaL仲間の写真を見ることが出来る“Your ZeaL”と共に、全国分布“ZeaL Map”企画が良いです!
(バナー提供させてもらいました)
ソフィアブルーのZeaL乗り、高田いっせいさんのページです。
今まで乗られてきたバイクの写真や、お話が載っています。
芝居関係者で、現在ラジオのパーソナリティをされています。
ブラックZeaL乗り、雅さんのページです。青森県にお住まいです。
とてもバイクが好きなようです。冬眠中? のバイクも含め、たくさんお持ち。
オフ車でも、かなり走り込んでいるようです。
ガンメタZeaL乗り、のぶ〜さんのページです。東京都にお住まいです。
ZeaLを視覚だけではなく、聴覚でも楽しんでいるお方です。
しかも、
かなりメカに詳しい!
緑ZeaL乗り、ことらさんのページです。山口県にお住まいです。
他のZeaL乗りのみんなに負けないぐらいZeaLに愛情注いでいます

運転が荒いとの噂ですが? 安全運転で行きましょう
! やっぱりZeaLって格好いい!!
青ZeaL乗り、miki_zさんのページです。滋賀県にお住まいです(現在は東京)。
おそらく、ここの誰よりも沢山ツーリングをこなしているでしょう。
赤ZeaL乗り、こーへーさんのページです。
デフォルトへたれと言われながらも、一発免停経験者。
埼玉のガンメタZeaL乗り、KOUさんのページです。
地元のバイク仲間がまた愉快な連中で(以下略)。
AYA'S HP
神奈川のメイプルレッドのZeaL乗り、AYAさんのページです。
第三京浜でバイク仲間と出会い、バイクと仲間を愛している人です!
バイク と 車 のページ
黒ZeaL乗りの、黒ZEAL乗りさんのページです。
二郎のラーメンを食べに行く計画が何度もありながら…
自分の予定が合わずに、なかなか合流できていません…
ICE’s FIELD
黒ZeaL乗り、ICEさんのページです。なんと北海道のZeaL乗り!!
冬にはぜひタイヤにスパイク打ち込んで、氷上を物ともせずに走ってネタになって欲しいです。
横浜の黒ZeaL乗り、翔竜さんのページです。
同じ横浜市民ですね。
オークションで手に入れた車体を調整しています。
横浜のガンメタZeaL乗り、よこっちさんのページです。
同じ横浜市内なので、いつか遭遇するかも?
(開くと音楽が鳴るので注意)
YAMAHAのバイク・スクーター製品の部品情報検索ができます。
◇HONDA CBR600RR◇
CBR600RR乗りユウイチさんの主催するMLページです。
同じ600RR乗りで、何かととりまとめて頂いています。
これからもっと仲間が増えて、ワンメイクサーキット走行会なんてできたら面白いですよね?
モビスタカラーのCBR600RRに乗るけいさんのページです。
自家塗装で仕上げたモビスタカラーはキレイで目立ちますね!
にこたまさんのホームページです。
椿ラインや道志道と、走りに行く場所が自分と似ていますね。
いつかCBR600RRで大挙して押し寄せましょう!
CBR600RRから、CBR1000RRに乗り換えたかーごさんのページです。
1000RRも大切に乗ってください〜!
Iketetsu's homepage
CBR600RRに乗るいけてつさんのページです。
nao製のフェンダーレスキットを、世界で初めて装着された方かもしれないとのこと。
CBR600RRとNSRでジムカーナをしている旅人さんのページです。
今度見学させてもらいに行きたいなぁ。。。
CBR600RRとKSR-1&2をお持ちの砂さんのページです。
CBRなら保土ヶ谷までなんてすぐなので、さくーっと来ちゃってください(笑
CBR600RRと89年型NSR250R-SPにお乗りのKIRA-413さんのページです。
洗車はカウル全バラして徹底的に行うという…そうそう真似できません!
SUPRA.CBR600RR.APE100.MUSIC
FREAK
神奈川県にお住まいのRR FREAKさんのページです。
銀色で、ピンストライプ入り! 真っ黒で艶めかしいSUPRAも気になります!
神奈川県にお住まいの、かんさんのページです。
サーキット走行をガンガン楽しんでいます。
CB400SS DATEFILE & CBR600RR
東京都にお住まいの、ウルBさんのページです。
CBRサーキットチャレンジでご一緒しました。
今度、那須でも一緒に行きましょう〜。
Telefonica MovistarカラーのCBRに乗る、rioさんのページです。
関西方面のRR乗りの交流の場となっています!
青い600RRに乗る豊田市にお住まいのTINOさんのページです。
バイクばかりではなく、車や作曲・写真にもこだわりが!
青い600RRに乗る和歌山にお住まいの光さんのページです。
和歌山のツーリング広報活動がんばってくださいね〜。
自爆への近道
赤い600RRに乗る兵庫県にお住まいのかずさんのHPです。
どんどんサーキット走行にのめり込んで行きましょう!
赤い600RRに乗る東京都にお住まいのbanbiさんのHPです。
まだ未成年! しかもアイドル系(w
黒(哲夫3)と赤(利夫3)の600RRが所属する東洋大学 2部バイクサークルHPです。
いつまで高校生料金でいけるのか検証して頂きたいです(w
銀の05年式600RRに乗る大河さんのブログです。
更新頻度も高く、良く頭を使ってライディングを捉えようとしています。
自分みたいに感覚で乗るライダーには、なるほど〜と思わせる事を時々書かれたりします。
JUN's CAFE
赤い600RRに乗る兵庫県にお住まいの、じゅんさんのサイトです。
まだまだ大学生! ブログも頑張って書いているようです!
黒い600RRに乗る神奈川県にお住まいの、♪Kei♪さんのサイトです。
ライディングに目覚めはじめたばかりですが、向上心は人一倍! さらに自分の目標に向かってひた走っています。がんばれ!!
◇HONDA JADE◇
HONDA JADEを操るSUZUさんのページです。
JUNさんのページがZeaLユーザーの総本山のように、こちらはJADEユーザーの総本山となっています。
ワンメイクツーリング等も行っています!
JADE乗りMINEさんのページです。
とてもJADEを大切にしていて、すばらしく綺麗なJADEに乗っています。
それに違わずページもとても綺麗です。
JADE乗りのりゆきさんのページです。
このJADEは凄い! どう凄いのかは実際に見て確認を!
JADE乗りTOMMYさんのページです。
関西JADEの拠点。関西ZeaLも一緒行動しているようですね。
◇OTHER◇
[EDGE OF PHANTOM]
[EDGE OF PHANTOM]は『まんだむ VO5』から独立したレーシングチームです。
もちろんKUBoもCBR600RRでメンバー入りしています。
チーム員も募集中!
バイクに乗り始めてバイクに目覚め、ライテクを貪欲に求めるライダーぎんさんのページです。
行動範囲も似ていて、ブログの更新頻度も高くがんばれ
! と応援したくなります!
S高に棲む魔物。
魔という文字がこれほど似合う人も珍しいと思う。
よい子は絶対に真似をしないで下さい。
JUNさん&SUZUさんのまぶだち? ゼファー750のWATA-Rさんのページです。
確認しているなかで、貴重な数少ないMacintosh仲間!!
そして文章、ページデザイン、写真ともすばらしいセンスをお持ちです。うらやましすぎ!!
CBR MLのユウイチくんの友人であり、BUELL M2 CYCLONに乗るTAWさんのサイトです。
正直言ってずるいです。 かっこよすぎ!!
へたれライダー当たって砕けろ!
YZF-R6を操るヨウさんのサイトです。実は閉鎖前の那須等でもお会いしていたようです。
現在でも同じステージで走っていますので、これからどんどん情報交換して行きましょう!
One R1's Web
実は一番好きなマシン 04 YZF-R1を操るライダー※さんのページです。
人生経験も豊富で、今後どんな味を見つけられるか楽しみな方です。
YAMA@CBR1000RR
名前のとおり、CBR1000RRを操るYAMAさんのサイトです。
サーキット走行の度に、ご自分の走行を分析し、つねに前向きに進んで行く頼もしい方です。
Yuka memo 〜由めも〜
赤黒のCBR600Fと、黄色いバリオスでサーキット攻められてます! もう一台のSEROW223は町乗り用?
実は去年、会社で知り合いました(w
VFRデGo!
彼も同じ会社の、隣の建物でお仕事してます。

 
 
相互リンク募集中! リンクには、こちらのバナーをお使い下さい。


《クラブヤマハ モーターサイクル》は、ヤマハ発動機(株)及びヤマハ発動機販売(株)が運営するヤマハスポーツバイクオーナーのためのモーターサイクルライフ・サポートプログラムです。
第2回 Club YAMAHA MOTORCYCLE MEETING に参加しました。
【YAMAHA SPORTS PLAZA】のサイトです。
各地の店舗検索や、試乗車の情報も仕入れることができます。
YAMAHAの逆輸入車情報はこちらで。
関東ではおなじみのバイク用品店です。
行くのは横浜店・港北店。こちらの某店員さんには、いろいろと悪い知識を与えられています?
オリジナルブランドもそろえるおなじみのバイク用品店です。
川崎店によく行きます。
バイク用品オンラインショップ。
カスタムパーツや消耗品を探すときにも役立ちます。

CIRCUIT
全日本でも使われるコース2000と、ショートコースのコース1000があります。
4輪・2輪用の東コース(1270m)と、カート用の西コースがあります。
トミンドライビングスクールが運営する、ショートコースです。
全長たったの550m。
那須モータースポーツランド(休業中)
ホームコースでもあり、ナップス主催のG.S.Mの開催サーキットでもあります。
ビーチサイドグランプリ


学生時代のバイト仲間、づらちゃんのページです。
UNIX、FreeBSDなサーバ関連ページ。
いきなりリンクされてるからびっくりしたよ。